ついついはなうた(過去分)

大和市高座渋谷にある小規模認可保育園「ハミングきっず」及び認定保育園(無認可保育園)「保育ルームハミング」のブログです。地域に「こんな保育園があったらいいな」と思える保育園を目指しています。

2015年06月

日没後 西の空が賑わっています

春以降 西の高い空で輝きを放っていた木星
そこへ 初夏とともに金星が徐々に高度をあげてきた
まさに 美の女神「ヴィーナス」と最高の神「ジュピター」
がランデブー
全天№1の金星と№2の木星がニアミスする
イメージ 1










(6/29 21:09 ハミング屋上より)
拡大してください

7月1日が最接近とのこと
心配なのは 梅雨空
予報では今週は×
急きょ 撮影した次第です

そして 本日で6月も終了となる
子どもたちも 毎朝 笑顔でバイバイすることができ
園庭で砂遊びをしたり 豆自動車に乗ったり
公園や田んぼに出かけたり
手遊びを楽しんだり ・・・・・元気一杯おなかも一杯

現在 保護者面談期間中!
この3か月をとおして日頃の保育の様子やご家庭で
の過ごし方等互いに共有していくことができればと思って
います
日々の連絡帳や送迎時のやりとりには限界もあります
お忙しい中 よろしくお願いします
疑問やご心配なことがございましたらこの機会にご質問
ください
(概ね3か月経過を基準とします 順次行います)

限られた時間ですがこんなことができるのも 小さな園
だからこそ と思っています

これからもよろしくお願いします
お帰りには ぜひ 星空も たまにはいいですよ❤

今年のグリーンカーテンは 保育室の暑さ対策で南側に設置
スタートが遅れたが ようやく つるも巻きつき始めた段階

今年も少しでも実益?を追及すべく「ゴーヤ」と「きゅうり」
早く窓いっぱいに覆ってくれることを期待してる
そして 給食に登場することを・・・
窓から子ども達がなんてことも?

イメージ 1








イメージ 2






イメージ 3






ところで 
Q1.「きゅうり」や「ゴーヤ」は左巻き?それとも右巻き?

A.両方巻き
イメージ 4



左巻きから右巻き

イメージ 5





イメージ 6



こちらは右巻きから左巻き

イメージ 7



複雑に左右左右やっぱり左?

結局ルールはないとのこと
とにかく振って振って当たったら巻きつきさらに強く逆締めらしい
浅丘めぐみ風に言えば「♪私の私の彼は両巻き」といったところ

ちなみにどっちが右巻きで左巻きか?も中心からみるのが正解
ようだ
また よく言われるが「地球自転が影響し北半球では左巻き」は
植物に関係ないと言うことになる

Q2.きゅうりは黄色の花 では これは?
確かに同じコンテナに載っていましたが
イメージ 8





突然変異?
よく見ると少し葉っぱも違うようですが・・・・・
こちらも今後の成長が楽しみです

明日は 「父の日」
ハミングでもプレゼントづくりが先週から行われていました

イメージ 1







かわいいネクタイ
2歳児は顔つきです

よくみると鮮やかな色彩 まるで絵本の「エリック・カール」作
のようでいい!

イメージ 2














おそらくもう手渡されていると思いますので公開します

子ども達の成長は目覚ましく ハイハイの子がよちよち歩きに
トイレトレーニングも順調?に進行中
好き嫌いからなんでもチャレンジへ
お話がじょうずにできるようになり 
外でも帽子がかぶれ
お友達におもちゃが貸せるようになったりと
皆それぞれの個性豊かに・・・・・・

※ちなみに 今や私にとっては「普通の日曜日」になってしまい
した。

昨日の朝 送迎途中に聴いていたNHKラジオの「すっぴん」で紹介
されたある本の朗読が耳に・・・

もちろん車内は私一人 琴線にふれた瞬間 
もう涙腺限界!その涙はもちろん目からすすることができなかった

その書籍名は「手のひらにおさまる77のちょっとした幸せ」
だって NHKの藤井アナが声が詰まって読めなくなってしまった位だ

すごい反響?
ネットでどこも売り切れになっている(これも戦略か?)
では、その一話をご紹介

神奈川県の江ノ島電鉄線、通称・江ノ電。
1998年9月、江ノ電の総務課長だった楢井進さんの元に、
病気の子を支援する団体から手紙が届きました。
「江ノ電の運転手になりたいという子の願いを叶えていただけないでしょうか」
16歳の鉄道少年、新田朋宏君との出会いです。
朋宏君は、難病で入院していました。
1歳の時、母に電車の玩具をもらって鉄道が好きになった朋宏君は、
江ノ電の運転手になる未来を描いています。
でも、「もう時間がない」というのが主治医の判断でした。
手紙が届いた日から、楢井さんは実現に向けて動き出します。
鉄道法に違反せずどこまでできるか。
点滴付きの車椅子をどう運転台に乗せるか。
シミュレーションが続きます。
決行予定日は11月5日。
しかし、前日に朋宏君の心臓が一時止まり、中止。
暖かい春にやろうと再提案しましたが、主治医の返事は「もたない」でした。
6日後の11月11日、朋宏君を乗せた救急車が藤沢駅に到着します。
「お医者さんが不思議がっていました。元気なんです。
ずっと笑顔で、目がすごく輝いていて」
運転士の制服に着替えた朋宏君を乗せ、江ノ電は出発。
万一に備え、いつもは無人の駅にも駅員が立ち、運転席の朋宏君にエール
を送ります。
江ノ電の108年の歴史で、全駅に駅員が配置されたのはこの時だけ。
朋宏君は、検車区間で実際の運転も体験した後、制服姿のまま救急車に乗り、
病院へ戻りました。
後ろを振り返り、手を振る朋宏君が抱えていたのは、社員たちが贈った翌年の
カレンダーです。
4日後。朋宏君は息を引き取りました。
楢井さんは、新入社員が入るたび、朋宏君のことを話します。
こんなに江ノ電を愛してくれた子がいるんだ。私たちは襟を正して仕事しよう。
江ノ電本社、出社した社員が必ず通る壁には一枚の絵が飾られています。
16歳で生涯を終えた鉄道少年、新田朋宏君が描いた江ノ電を運転する男の子の絵です。
※ポプラ社さんから引用しました

我々も人を相手とするサービス
「感動」は生み出されているのだろうか
ひょっとして「自己満足」いや「自己犠牲」
で終わっているのではないだろうか

是非
 心をゆさっぶてください ゆさぶりましょう

満足度?ニーズ?から
いやこれからは「感動」「共感」!
そういえば 「心の時代」なんてとも言われて幾久しい
失いかけた感じる心 思う心を
時代をになってきた高齢者へ
次世代を担う子どもたちに

届いたら休憩室においておきます
(アマゾン 予約しました)

だって 我々は
ある時は 「役者」「歌手」「芸術家」「作家」「芸人」にもなる
アーティスト、エンターテイナーである保育士、介護福祉士です

勝った!立った!歩いた!
読んで 観て 聴いて一緒に感動を!

小さな企業だからできる
「あの手 この手」の想像力を待ってます

※ポッドキャスティングで来週聴くことができます
金曜日 高橋源一郎の「源ちゃんのゲンダイ国語」です

6月11日は本園初の歯科検診でした
認可になり歯科検診も行うこととなり
もちろん無認可の子ども達も合同です

病院の先生=泣く < 大泣き と思いきや
 それほどの騒ぎになることもなく・・・・・
(先生には白衣はもってこないでとお願いしました)
 1 白衣を着ていないから
 2 先生が優しかったから
 3 保育士の押さえ方が良かったから
 4 わけがわからず?
 5 すでに仕上げ磨きでこの状況になれていたから
 6 検診=注射 でないから
 7 泣かないと思われる順番でやったから
 
終わったあとはみな「がんばったね」と「ぎゅっと」 
保育士に抱きしめられていました
市の歯科検診は1.6検診
そのほとんどがまさに 歯科検診デビューとなった
のでした

そんなこともあり また お母さんも同席もないので
事前に「問診票」の提出をしていただき
「気になることや心配なこと」や「生活状況」を記入して
もらった

先生もこれを見ながら検診してもらい
健診結果を園長先生が一人ひとりの書いて保護者にお渡し
しました

先生のお話を聞いていた改めて「この時期の歯の大切さ」
を痛感!
私もまさに子どものころ歯磨き大嫌い
「後悔先にたたず」「後の祭り」

とにかく 歯が生えたら歯磨きの習慣
乳歯は永久歯にも影響を与える
この将来にわたるリスクを考えると
「今 でしょう」とのこと
嫌がっても この時期の記憶は残っていない
一定年齢になれば
虫歯になって 嫌なイメージの記憶は一生のこる
なおさら 「イヤイヤ」「いいやいいや」ではなくしてほしい
とのこと
治療すればするほど歯も弱くなる とも

ぜひ できている方は継続を
いまや 予防の時代 
予備軍の方は必要に応じて フッ素等の予防措置も・・

また こんなことも言ってました
「お姉ちゃん お兄ちゃんがいると間食により虫歯に
なりやすい」
「ジュース(果汁100%)イオン飲料もおやつ同様1回分」
「かむことの大切さ」
・唾液の分泌量が増え消化を助ける以外にも口の中が
きれいになる
・あごが成長し歯並びにも好影響も
とのことでした

※本日の先生
おおた歯科医院 長後駅東口ローター前 山口ビル4階
実は 先生とはオムツ時代からの幼馴染の隣組


高齢者を見ていても感じることがある
・90歳越えても元気な方には 自分の歯がある
しっかり食べれること 栄養吸収できる
噛めることは嚥下のみならず認知にも影響あり
しゃべるのが大好き
もちろん病気予防にも
歯がある人は転びにくい

お母さん やはり乳歯って大切です

↑このページのトップヘ