ついついはなうた(過去分)

大和市高座渋谷にある小規模認可保育園「ハミングきっず」及び認定保育園(無認可保育園)「保育ルームハミング」のブログです。地域に「こんな保育園があったらいいな」と思える保育園を目指しています。

2013年04月

一昨日朝 保護者よりたくさんの竹の子をいただいた
 
ご実家でYちゃんとおじいちゃんが掘ってきたもの
 
早速 先生による「たけのこ」のお話園のあと庭で幼児を中心に皮むきを行った
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
その夕方 糠とともに煮つけられた
 
そして 昨日は急きょのメニュー変更
調理スタッフにより「たけこの子ごはん」と「「おかか和え」となりテーブルに並んだ
たいへんおいしくいただきました (^o^)□
 
おそらくまた絵本の読み聞かせの機会も・・・・・「これがまたいい」
 
まさに子どもは好奇心のかたまりだ
竹の子が目の前に出されたとき 目が輝いていた
「毛が生えてる」「先が痛い」・・・・
 
自然とのふれあい 本格的シーズン到来だ!
「種まき」「水やり」「収穫」・・・そして食べることができればなおさらいい
また 「蝶に てんとうむし バッタ トンボ達が遊びにくる」
「はらぺこあおむし」のための「イタリアンパセリ」もたくさんはえてきたぞ!
 
自然との関わりを通していろんなことを感じてほしい・・・・
狭い庭と畑はこれから君たちの出番を待っています

4/9 3時半過ぎのこと 車庫より送迎車を出そうとしたとき 道路反対側になにやらうごめく動物が・・・・
目を凝らして見るとまさに「タヌキだ」
 
早速 カメラをとりに事務室に戻る
「タヌキの子どもだ」と言っても誰も信用しない
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
4/9 3:35 車庫よりコンテナ倉庫
 
ちょうど冬毛から夏毛へ 何ともみすぼらしい姿の子タヌキだ
※元来 夜行性の上警戒心も強い 夜間に活動するが日中とは珍しい
好奇心旺盛な子タヌキだからか?
 
本園の南側はコンテナ倉庫 そしてこのコンテナ倉庫の奥がいまだにこんもりと木々が生い茂りその木々に囲まれた旧家がある
オナガ が飛び交い ムクドリの大群が群れなす
 
もちろんこの周辺も宅地化が進み おそらくこのあたりでの唯一の小動物にとっての安住地になっているのだろう この先 このタヌキ一家?の行く末が気になります
 

「大風とともに去りぬ」昨日の夜明けです
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
二十七月が見事でした
 
強風と大雨により空気中の塵も洗い吹き飛ばされこの時期にしては珍しい朝焼けとなった
おそらく冷たい空気も入り込み春霞もどかへやら・・・・
 
そして 桜の花 吹雪もすっかり「風と共に去りぬ」
今朝 久し振りに歩道を掃除したが 吹きだまりに雨が加わり固まり塊となっていた
 
ちなみに新年度スタート一週間が経過した
お子様はみながんばっています
個人差や年齢差はありますが 確実に慣れてきています
 
泣いているお子さんも今が辛抱どき 時間があるときにはたっぷりと・・・・
まさに「涙もともに去りぬ日」まで
 
※ちなみに「去りぬ」は「去ってしまった」の過去形です。「去らない」の否定ではありません。
 

有名な漢詩
「春眠不覚暁
 処処聞啼鳥
 夜来風雨声
 花落知多少」
 
と風流なこと言ってる場合ではない 本当によく降った
大和市より頻繁に届く防災情報(やまとPSメール)
引地川の水位情報からとうとう避難所開設情報まで
 
何と近隣の海老名市では 1時間に100㎜を超える大雨
意外に使えるのが「神奈川県雨量水位情報」だ
雨量はじめ河川の水位及び監視カメラで川の状況をみることができる
「八幡橋」が「高鎌橋」が・・・・みるみる間に といった状況です
難点は アクセスが集中してつながりにくいことも・・・・
 
まさしく「花に嵐」となった
当初 暴風も予想され庭の満開の花々をと思って昨日撮影したもの
イメージ 1イメージ 2イメージ 10
 
 
 
 
 
「サンカクバアカシア」
一般的な「ギンヨウアカシア」よりも遅く咲く 刃が固く三角なのが特徴 このあたりではあまり見かけない品種です 幹までが黄に染まっている
 
イメージ 11
 
 
 
「ハナモモ」
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
「姫りんご」
昨秋 紹介した「狂い咲き」したもの 何となく花数が少ないがまた春にも開花してくれた
 
その他(パンジー ビオラ アリッサム マツバギク クリスマスローズ シャガ 芝桜・・・・)
イメージ 13
イメージ 14イメージ 15
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 17イメージ 3イメージ 4
イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 7
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
そして 「四つ葉のクローバー」も芽生えだした
イメージ 5
 
 
 
 
 
※介護福祉士の皆さんへ
「万感の春」私たちと働きませんか?
現在 介護スタッフを募集中です!
詳しくはホームページをご覧ください
「デイサービス ハミング」 イメージ 2 検索  http://www.for-one.co.jp

早朝の風の冷たさはあったものの昨日の寒さから比べれば 春らしい陽気のもとでの新年度がスタートした
 
お友達とのお別れを惜しむのもつかの間 新しいお友達4名(うち1名欠席)が加わり 新しい先生へもバトンタッチすることができた
 
お母さん 子どもたち 先生と皆それぞれの一歩を踏み出した
 
さて 私も心機一転 気持ちも新たに 今年度の目標は「安定」を掲げてスタート
まさに この厳しい時代を生き抜くために
全スタッフが一丸となって サービス向上に取り組んでいく所存です
よろしくお願いします
 
※前回 「先生」という曲を紹介した
やはりフルコーラス網羅しているものは見つからないが 視聴できるサイトがあった
「ユズリン 教室のうたベストソング3」 で検索してください
 
よくこの歌詞を聴いてみると 別に「先生」に限らず「介護福祉士」だって「親」だってすべてに通ずるものがあるような気がします
 
さあ 明日もまだまだドタバタ!?  まあ あわてず あせらず 行きましょう!

↑このページのトップヘ