ついついはなうた(過去分)

大和市高座渋谷にある小規模認可保育園「ハミングきっず」及び認定保育園(無認可保育園)「保育ルームハミング」のブログです。地域に「こんな保育園があったらいいな」と思える保育園を目指しています。

2013年03月

もう一つのお別れ
 
保育園の不足が叫ばれているが 実は保育士の不足も深刻なのです
各園ともに人材確保に躍気なっている時代
 
そんな中 1名の保育士がキャリアアップした
非常に残念なことだが これも宿命
 
小さな我が園だからこそできる 
子ども一人ひとりが主役であり 先生は皆仲間であり力を合わせて 活き活きと保育にあたる 
まさに 適材適所といえるセンスの持ち主であった
 
そんな彼女は 小さな園から 再び大きな園へ
 
ご活躍を祈念いたします 心より応援いたします 
 
退職する先生 また 新しくお迎えする先生 さらに これからも活躍していただく先生 
全員に贈ります 
あるときふと耳にしたこの曲 まさに保育士とは・・・
がんばれ 先生!
 
 
『先生』
作詞・作曲 柚 梨太郎

1.子どものことを好きなだけではダメだけど
子どものことを好きでなければ 先生にはなれない

2.いつもニコニコしてるだけではダメだけど
心を許し 笑えなければ 先生にはなれない

3.情熱一筋向かうだけではダメだけど
煌めく情熱持てなければ 先生にはなれない

4.思ったことを話すだけではダメだけど
思いを言葉にできなければ 先生にはなれない

5.子どもの傍を歩くだけではダメだけど
寄り添い 共に歩けなければ 先生にはなれない

6.子どもを守り 庇うだけではダメだけど
子どもの命守れなければ 先生にはなれない

7.信じた道を進むのは辛いことでも
仲間と夢を信じなければ 先生にはなれない

8.子どものことを好きなだけではダメだけど
子どもを愛するあなただから
先生と呼びたい
※youtubeとか探しましたが見つかりませんでした
いい曲です ぜひ 聴いいてみてください
また 何か探せたらUPします
 

平年より早い桜開花のもとまさに散りゆく桜とともに昨日無事にお別れ会を開催することができた
 
ハミングっ子 9名が巣立った 
もう15人兄弟姉妹ではない 
 
お忙しい中参加いただいたご父兄には心より感謝申し上げます
素敵なお別れ会でした
 
改めて思い返すと お子様の成長にともに歩めただけでも幸せ
ひょっとして お母さんより先になんてことも・・・・
 
ハミングっ子へ
「仲良しの友達がたくさんできますように」
「広い園庭をたくさん走りまわれ!」
そして
「感動をありがとう」
 
※人間にとってとにかく涙はどうしようもないものだとつくずく感じた瞬間でした
 
また 昨年 秋に引っ越しのため退園したお友達が急きょ訪ねてくれた
これまた目覚ましい成長に新たな驚きも・・・・
ぜひ また 遊びに来てね
 
皆様の健康と幸せを心から願います
 

このあたりの名所といえば「千本桜」
さぞかしの賑わいであろう
 
実は 私のお気に入りは「高座渋谷郵便局脇のしだれ桜」
 
イメージ 1
 
 
 
 
「今朝 撮影してきました」
 
旧道より眺めることができる
 
もちろん三春の滝桜とはいかないもののあたりいっぱいに枝を広げ可憐な花をつけている
 
しかし 今年の桜はどの木も全体的に元気がない?ような気がする
やはりいつもより早く目覚めたせい?
うまくスイッチが入らなかった?
 
木にとって極寒はいいらしいが 一気に初夏モード と強風が原因か?
 
そういえば 春や秋が何となく短く感じるのは私だけでしょうか?
本来の四季が二季に!
まさに 夏の暑さは厳しさをまし 春や秋の存在が・・・・・
自然界の木々たちも戸惑うのももっともかな
 
そして この地でも東北型の現象が
まだこぶしやもくれんが咲いているところに桜咲き 桃が咲き とうとう梨までが開花した 一気に春爛漫
 
※休眠中の介護福祉士の皆さんへ
春とともに私たちと働きませんか
現在 介護スタッフを募集中です!
詳しくはホームページをご覧ください
「デイサービス ハミング」 イメージ 2 検索  http://www.for-one.co.jp
 

先週 退園届をお配りした(毎年 繰り返される さびしい無認可の宿命)
 
この3月で2名が幼稚園へ そして 7名が認可保育園に移行する
 
そして お渡しする連絡帳のまとめ作業も急ピッチ
 
写真を見ていると
「エッ こんなに小さかった?」
「♡かわいい♡」
 
本当に体のみならず心も育った 
どれだけ「いつの間に?」という場面を目にしたか
 
改めて一人ひとりを振り替える
 
いつの間に 「立った」「歩いた」・・・
        「たったーさん」と呼ばれ・・・
        空いているあぐらにチョコンと座る
        ひざの上で「いち にー さん」と体操をせがみ
        「泣いている子をあやし」
        「朝 靴下を自分で脱ぎ」
        「自分のタオルがわかり」
        「ひとりで靴がはける」・・・・・・・・
        絵だってすごい なぶりがき が 丸になり 目や口がつく・・・・
        手づかみがスプーンに 
        そのスプーンがひっくり返らなる・・・
 
目覚ましい成長だ
 
そして ハミングにもものすごく成長しているものがある
一昨年春 Aちゃん Hくん が来た時に植えた「ユーカリの木」
この2年間で すでに 電話線を超え いまや2階の屋根の高さに達する
園庭を見下ろす高さだ
 
そして いつも「元気に遊べよ」と言っている
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6Mを超え
 
カウントダウン ラスト5日
 
※保育スタッフ(保育士) 募集中!
定員15名の小さな保育所です 
小規模ならではの家庭的なアットホームな雰囲気を大切にした保育に心がけています 兄弟姉妹のような混合保育を実践しています 
一緒に楽しく働いてみませんか?
詳しくはホームページをご覧ください
「ハミング きっず」 イメージ 2 検索  http://www.for-one.co.jp
 

そんな言葉が似つかわしい年度末!本当に久しぶりの更新となってしまった
 
よくいえば「充実?」 とにかく心までもが・・・・・
庭の花々 季節のうつろい に目をやる余裕さえなかった
 
私が知るのは 日の出がどんどん早くなること 足元のスチーム式加湿器(意外に暖かい)がいらなくなったことぐらい
 
気がつけば 蟻が活動を始め 小松菜が収穫を迎え メジロが遊びに来ていた
 
そんな年度末の余計な出来事 
「介護サービスの情報公開制度の調査」
初めての調査でありこれでようやく皆の仲間入りといったところだ
 
しかし 改めて調査項目を精査していくとある当たり前なことが見えてくる
まさに「研修」「計画」「見直し」ができているか?
 
大きな規模集団であれば○○委員会、○○会議といくらでもつくることができる
キャリアアップすらない
あるのは「現場最優先!!」
「今日も一日笑顔で帰っていただくこと」「今日も楽しかったよ」 また来るね」
 
しかし、ただ流されていると いつしか事故や危機にさらされていく
正直、主任や専門スタッフの助言により見直し、改善につながったといえよう
いともすると、限られた時間の中、メンバーのなかでただこなすだけの項目となってしいがちだ
 
また、これだけの調査項目が事業者の選択に資する内容なるのかは少々疑問ではある
 
確かに このくそ忙しい時の調査だが、手間や面倒であるが、これは我々自身を守る、自分たちの立ち位置を知るいい警鐘といえよう
 
○○委員会も○○会議もない あるのは 全員一丸 求めるものは 思いやり 気づき 協調性 想像力 想像力 バランス感覚 誠実 危機意識 チームワーク・・・・・・「スタッフに感謝」
 
さあ、山積の課題への次なる打開策は?と次々やってくる締切が!・・・・
庭いじりできる日々と「遺体(映画)」を観にに行くことが私の目下の夢
 

↑このページのトップヘ