ついついはなうた(過去分)

大和市高座渋谷にある小規模認可保育園「ハミングきっず」及び認定保育園(無認可保育園)「保育ルームハミング」のブログです。地域に「こんな保育園があったらいいな」と思える保育園を目指しています。

2013年01月

 「学校保健安全法施行規則」が2012年4月1日に改正され これまでは「解熱後は2日が経過するまで」でしたが これに加え「発症後5日が経過していること」も登園可能の要件になりました。なお、「幼児は解熱後『2日』が『3日』の経過」と変更されています
 
これは 薬の効果で体の中にウィルスの感染力が残っていても熱が下がりこの状態での登園は感染拡大への懸念によるものです。
 
また、解熱しただけでは乳幼児の体調や体力が十分に回復したとは言えず、従来より1日長い停止日数となっています
 
さて どうも法律的いうに日数への理解が・・・・
・「発症後5日」とは つまり発症日の翌日から5日を経過した6日目より登園可
・さらに「解熱後3日」とは 熱が下がった翌日から3日を経過した4日目
 
イメージ 1
※どんなに早く治癒しても5日間は休まなくてならない お仕事の都合もあるが・・・・ご理解をお願いします
もちろんこれは目安であり「まずお子様の全身状態が良好である」ということはいうまでもありません
 
また インフルエンザは同法律で学校伝染病第2種に分類されその感染力の強さから医師の許可がおりるまで登園できません 
医師よりの証明書に代わり 保護者による治ゆ証明書の提出をお願いします
本日 園児の保護者へ改めて通知させていただいた
 
ご家庭におきましても引き続き感染予防対策と登園前の健康チェックをよろしくお願いします
 

「王羲之」 読めますか?
 
昨日(正確には一昨日) 利用者より教わった
「オウギシ」と読む
 
習字の参考とするため偶然見つけた新聞の特集記事
もちろん「書」なんて馴染みもない私にとって・・・・・お恥ずかしい限りだ!
 
明日より「書聖 王羲之」特別展?
国宝?
 
しかし 書に通ずる彼女にとっては違っていた
「大昔の中国の偉大な書家よ」と言い放つ
「見たいな 行きたいな 上野か? でも行ったら怒られる」 
 
記事では 「書を芸術とした男」と評されていた
時代は 世界史でいえば 「殷 周 秦 漢」「随 唐 宋 元・・・・・・」懐かしい
の後漢滅亡後のあの三国志を経た 随 に至る4世紀
 
現代の我々の使用している漢字の礎はここにあるそうだ
これが唐の時代に中国全土に広まる
 
今日(昨日)のNHKラジオでも言っていた
「小野道風」(平安時代)の作品だと思われていたものが 摸本だった 皆「羲之」を研究したらしい
実は真筆が現存しないそうだ 
 
その後も多くの書家がその美しい字姿を模倣し続けた
当の彼女も自分で書いた字を何度も何度も半紙を重ねなぞっている
時にお手本も下にするときがある 
昔は怒られたものだが 実はすごく意味があることらしい
 
「でも すごい!」
1600年後も多くの人々に影響を与え続けている人
おそらく彼女に出会わなければこんなことも目 耳に留まることはなっかた
本日もまた教えられる一日だった 
 

昨日は 大寒
それほどの冷え込みもなく穏やかな 洗濯日和
しかし これからが 寒さが本番!
 
そして 気になるのは天気予報
「本日 夜より雨か雪」東京はマーク 横浜マーク
 
前回の雪が融けきれないうちにまた雪が降ることは比較的あること
寒気と上空の風の流れによる影響だ
今回ばかりは気象庁も注意を呼び掛けている 「大雪に関する関東甲信地方気象情報 第2号」あり
「火曜日の朝 果たして積雪は?」
 
なお 今回は前回と若干違うようだ
今回の低気圧は大陸育ち 対馬海峡から日本にやって来る
急速に発達しないと思われ 仮に八丈島を通過しても大雪はなさそうだ
 
さらに気になるのは「24日(木)」もマークがでてること
果たして
「一度ならずとも二度まで」いや「二度あることは三度ある」 のか?
ご勘弁願いたいものだ
 
話は変わるが 「四度」はあるのだろうか?
ちなみに 「仏の顔も三度まで」「三度目の正直」「三日坊主」とはいいますが
 
どうも「三」が一つの目安のようだ
四では当たり前になってしまう
※追記
「四方八方」「四六時中」・・・・となればやはり
いずれにしても昔の人は上手くいったものです
 
さあ 今月も早くも「四」週目の一週間がスタートします がんばりましょう

昨日と打って変って 「ド・ピーカン」
 
太平洋岸を足早に駆け抜けた低気圧がもたらしてくれたもの
 
申し分ない朝焼け と 踏みこまれていない一面の真白い銀世界を残してくれた
 
イメージ 1
 
 
 
 
真ん中に見えるのが 明け明星 金星
1/15 6:17 ハミング屋上より
 
イメージ 2
 
 
 
 
屋上
1/15 6:23
 
イメージ 3
 
 
 
 
富士山 意外の雪が積もっていない?屋根は真白
1/15 7:25 ハミング屋上 より
 
サクサクと音をたててといいたいところだが まさに表面のみが氷るクラスト状態(スキーでは一番の曲者だが最中の中の粉雪までとはいかない全体的に粗く固い?)
 
そんな午前中 4歳児組は 車庫の上で雪遊び!
イメージ 4
 
 
 
 
 
積み上げた雪山 まるでかまくらができそう?
 
雪山をつくり 上って滑って 手の冷たさを忘れ この日限りの雪遊びを楽しんでいた
 
今度は ソリを忘れずに持ってきます
 
※学生時代より雪山を前に「ド・ピーカン」や「ピーカン」と快晴のことを言っていた。てっきり 山屋の用語でドイツ語かと思っていた。意外に知られていることに驚き!また 諸説いろいろあるようです
 

今シーズン初の積雪は あたり一面に白い衣装を一気にまとわせた
わずか数時間でまるで雪国と間違んばかりの風景に
 
降っている風情はともあく いかんせんこのこの湿った雪はたちが悪い
すでに路面にしっかりと凍りついている
 
ちなみに「予報は大はずれ」!
予想より気温の低下が・・・・・と気象庁の言い訳
 
まあこれを鵜呑みにし講釈をたれた自分が恥ずかしい
確かに天気図からみれば まさに「雪」となる気圧配置
この段階で想定できた
しかし 13日の夜の冷え込みはなく まさか・・・・反省
 
挙句の果て 慌てて 送迎車2台のスタッドレスタイヤへの交換
昨年折ったスノースコップの買い出し と
もし 「雪となる可能性が高い」と予想していれば すべて前日に準備ができたことばかりだ
 
もちろん予報には 誤差がつきもの
危機管理の視点で予報を表現するならば 雪になることも想定して数値表現してもらえると「雨」と言われるよりかは事前に準備できるのではなかろうか
 
その後も雪かき 明日の買い出し と結局一日 外にいたようなものだ 仕事がすすまず
まあ 基本的に雪は嫌いではありませんが・・・
 
ちなみに 駐車場及びハミング前の道路は除雪してあります
朝の送迎時 雪がない幹線でも 凍結しています
キラキラ白く光っていたり 黒く濡れて光ってみえる 路面は要注意!
朝は ひたすら慎重な運転をお願いします
 
私は 明日は100%筋肉痛でしょう!
 

↑このページのトップヘ